目次
「小規模事業者持続化補助金」とは?
申請をして採択がされると補助金が受給できます。
大まかな流れは「申請→採択→事業実施→受給」で、申請から補助金受給までに約11か月~1年かかります。
【2024年度・令和6年度】「小規模事業者持続化補助金」の変更点は?
2024年度(令和6年度)の「小規模事業者持続化補助金」の現在発表されている変更点は2点ですが、申請に関係する大きな変更点はありません。(2023年11月17日現在)
変更点(1)予算が1億円縮小
「小規模事業者持続化補助金」を含む「中小企業生産性革命推進事業」の予算は、2024年度(令和5年度)と比べて1億円減り、2,000億円になりました。
変更点(2)「成果目標」の設定
申請する事業者には関係ありませんが、2024年度(令和6年度)の「小規模事業者持続化補助金」では「成果目標」が定められました。
【成果目標】
事業終了後1年で販路開拓につながった事業者の割合を80%以上にする。
新枠の設立、補助率、補助額に変更はなし!
引き続き免税事業者からインボイス発行事業者に転換する小規模事業者への上乗せ特例も行われる予定です。
補助上限額 | インボイス特例 | 補助率 | |
---|---|---|---|
通常枠 | 50万円 | +上限額50万円
| 2/3(賃金引上げ枠のうち赤字事業者は3/4)
|
賃金引上げ枠 | 200万円 | ||
卒業枠 | 200万円 | ||
後継者支援枠 | 200万円 | ||
創業枠 | 200万円 |
たとえば、「通常枠」の場合、75万円の費用に対して50万円が補助。
「インボイス特例」を満たしていれば、50万円上乗せされるので100万円補助されます。
【2024年・令和6年度】「小規模事業者持続化補助金」活用事例
「小規模事業者持続化補助金」の補助対象は幅広く、活用事例も多用です。
店舗改装や広告掲載、展示会出展、専門家への相談等に関する費用が補助されます。
こんな人におすすめ!
- インバウンド需要を取り込むため店内の改装をしたい
- リーフレットやホームページ等でもっと自社商品を宣伝したい
- 「インボイス制度」対応のための取引先の維持・拡大に向けたて税理士等の専門家への相談したい
- オリジナルブランドの魅力発信するため映像クリエイターにプロモーションビデオ作成を依頼したい
【2024年度・令和6年度】「小規模事業者持続化補助金」のスケジュール
「小規模事業者持続化補助金」は2022年3回公募があったので、2024年度(令和6年度)も3回公募が行われると予想されます。
2024年度(令和6年度)「小規模事業者持続化補助金」スケジュール予想
- 第17回公募開始:2024年6月
- 第18回公募開始:2024 年9月
- 第19回公募開始: 2024 年12月
- 第20回公募開始: 2025 年3月
【2024年・令和6年度】「小規模事業者持続化補助金」の申請にはgBizIDプライムの取得が必須!
gBizIDとは、一つのIDとパスワードで、補助金申請や社会保険手続など複数の行政サービスにログインできる法人・個人事業主向け共通認証システムのことです。
IDは基本的には必要書類を郵送して取得しますが、個人事業主に限りオンラインで取得可能です。
一緒に見られているコラム
「みんなの補助金コンシェルジュ」では、2024年度(令和6年度)の人気の補助金の情報を先取りして紹介しています。
ぜひあわせてご覧ください!
まずは気軽に専門家に相談してみませんか?
「小規模事業者持続化補助金を使ってみたいけど、とりあえずプロに相談してから決めたい」
「補助金をどんな風に活用すればいいのかアドバイスがほしい」
補助金に関する素朴な疑問、まずはプロに話を聞いてみたいですよね。
サイト内で「地域」と「分野」を絞って、あなたにぴったりの専門家を無料で探せます。
たとえば、「東京」「宿泊」などのワードで検索可能。
あなたのビジネスをバックアップしてくれる経験豊富な専門家に出会えます!
専門家のページにはプロフィールも掲載されており、「何の支援が専門の先生なのか」が分かります。
プロのサポートで採択率アップ!
「初めて補助金を使うけど本当に採択されるのかな……」
「忙しくて申請書を作る暇がない!」
という事業者様は、弊社にお任せください!
株式会社リアリゼイションは、補助金の申請総数50億円以上、総申請件数は1,300件以上の補助金の申請サポートのプロ。
「小規模事業者持続化補助金」等の申請をサポートします。
「自社はどんな補助金に申請できるの?」など、ささいなご相談も喜んでお受けいたします。
今すぐ補助金の相談をしたい方は以下のフォームからどうぞ!
【無料】あなたにピッタリの補助金・助成金が見つける!かんたん診断受付中!
課題からあなたが使える補助金・助成金を見つけてみませんか?
たとえば……
- 設備投資をしたい
- 賃上げをしたい など
こんな課題が補助金・助成金で解決できます!
「自社の課題を解決する補助金・助成金」が知りたい方は、以下のフォームよりお問い合わせください!
個人事業主様の課題解決には「補助金」が効果的!
本コラムをお読みの個人事業主の皆様!
今、「設備投資」や「資金調達」など事業に関するお悩みを抱えていませんか?
たとえば……
・業務効率化のために会計ソフトを導入したい
・ソフトと一緒にPCやタブレットを購入したい
・新商品や新サービスを開発したい
・他業種に転換したい
・新規事業にチャレンジしたい
・新市場へ参入を目指すために販売戦略を立てたい
・新たな顧客層を獲得するために商品の改良・開発を行いたい
「自社はどんな補助金が使える?」
「設備投資に使える補助金が知りたい!」……等
少しでも気になることがあれば弊社にご相談ください!
ささいな疑問・ご相談でも無料でお受けします。