【開始】小規模事業者持続化補助金(一般型)の14回受付締切分の公募開始!申請スケジュールは?

小規模事業者持続化補助金(一般型)の14回受付締切分の公募開始!スケジュールは?

補助金の中でも人気の高い「小規模事業者持続化補助金」の14回受付締切分の公募要領が2023年9月12日(火)に 公開されました。

本事業は、小規模事業者が自社の経営を見直し、自らが持続的な経営に向けた経営計画を作成した上で行う「販路開拓」や「生産性向上」の取組を支援する制度です。

第14回 小規模事業者持続化補助金(一般型)

小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人(以下「小規模事業者等」)が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、販路開拓等取組の経費の一部を補助。

それにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。

また、事業者自らが作成した持続的な経営に向けた経営計画をもとに、販路開拓等の新規顧客の獲得を促進。

そのための、商品の改良・開発等、地道な販路開拓等と併せて行う業務効率化の取組を支援します。

それら開発等に要する経費の一部が、最大200万円まで補助されます。

第14回公募の概要

補助上限額
インボイス特例
補助率
通常枠
50万円
+上限額50万円
2/3(賃金引上げ枠のうち赤字事業者は3/4)
賃金引上げ枠
200万円
卒業枠
200万円
後継者支援枠
200万円
創業枠
200万円

※インボイス特例の要件を満たしている場合は、各枠の補助上限額に50万円が上乗せされます。

■インボイス特例要件
2021 年 9 月 30 日から 2023 年 9 月 30 日の属する課税期間で一度でも免税事業者であったまたは免税事業者であることが見込まれる事業者のうち、適格請求書発行事業者の登録を受けた事業者であること。
(補助事業終了までにこの要件を満たす必要があります)

第14回の申請受付はいつからいつまで?

公募・申請受付開始:2023 年9月12 日(火) 

※ただし電子申請については、調整中です(9月13日現在)

申請受付締切:2023年 12 月 12 日(火)

電子申請についての手順など補助金コンシェル内の「【小規模事業者持続化補助金】Jグランツのやり方は?ログインできない時の対処法も紹介!」を御覧ください。

小規模事業者持続化補助金についての質問や、申請のご相談は以下「補助金・助成金相談窓口」よりお受けしています!
「申請要件に当てはまる?」などのささいな質問もぜひご相談ください。

人気記事TOP5 ランキング
関連記事
補助金・助成金の無料診断