【2023年最新】「IT導入補助金2023」に上乗せできる自治体独自の補助金7選!

中小企業庁が行う「IT導入補助金2023」にさらに上乗せ受給できる自治体独自の補助金を紹介します!

目次

「IT導入補助金2023」とは?

「IT導入補助金2023」は、業務効率化や売上アップなど、自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助するものです。

補助上限:450万円(通常枠の場合)
補助率:1/2(通常枠の場合)

【宮城県仙台市】「IT導入補助金2023」に上乗せできる補助金(1) 「令和5年度地域産業応援金」

「IT導入補助金2023」など対象となる国の補助金の交付決定後、仙台市より定額を支給します。

申請対象者:

  • 以下の全ての要件に該当する方が対象となります。

中小企業……登記上の本店を仙台市内に置いていること

個人事業主……住民登録または事業所の所在地が仙台市内であること

その他法人……登記上の主たる事務所を仙台市内に置いていること

  • 令和5年4月1日から令和6年3月31日までに対象補助金や対象計画の交付決定や認定等を受けていること
  • 市税を滞納していないこと

 

補助額:最大150万円

申請締切:令和6年3月31日まで

【東京都東村山市】「IT導入補助金2023」に上乗せできる補助金(2) 「小企業等事業継続補助事業」

「IT 導入補助金2023」など国の補助金を活用し、販路開拓・設備投資等、生産性向上に向けた取り組みを行う中小・小規模事業者等に対して、事業者負担分の一部を支援する事業です。

通常枠と低感染症リスク型ビジネス枠があります。

通常枠……国の補助金の算定基礎額から、国の補助金を差し引いた事業者負担分の1/2を支援

低感染症リスク型ビジネス枠……国の補助金の算定基礎額から、国の補助金を差し引いた事業者負担分の全額を支援

申請対象者:

令和2年4月以降に「IT 導入補助金2023」など事業計画が採択され、令和6年3月31日までに事業を完了し、補助金の確定通知を受けた主たる事務所などの所在地が東村山市内にある中小・小規模事業者など。

補助率:国の補助金の算定基礎額から、国の補助金を差し引いた事業者負担分の1/2または全額を支援

申請締切:HPに記載なし

【岐阜県各務原市】「IT導入補助金2023」に上乗せできる補助金(3) 「各務原市IT導入補助金」

国が実施する「IT導入補助金2023」の交付を受けた事業者に対し、各務原市が補助対象経費の自己負担額の一部を補助します。

申請対象者:

次のすべてに該当する事業者

  • 市内で現に事業活動を行っている者
  • 令和3年度または令和4年度に国補助金の交付決定を受けた者のうち市内で国補助金の交付の対象となる事業を行う者
  • 市税を滞納していない者

補助額:

上限額は、交付を受けた「IT導入補助金2023」の枠・型によって異なります。

たとえば、「通常枠」の「A類型」の上限額は75万円未満です。

詳細は公式サイトをご覧ください。

市補助金と「IT導入補助金2023」とを合算した額が、補助対象経費の額を超えないものとします。

補助率:

交付を受けた「IT導入補助金2023」の枠・型によって異なります。

たとえば、「通常枠」の場合は1/4です。

詳細は公式サイトをご覧ください。

申請締切:HPに記載なし

【広島県 東広島市】「IT導入補助金2023」に上乗せできる補助金(4) 「東広島市生産性革命推進事業活用促進補助金」

「IT導入補助金2023」などの国の補助金に上乗せし、活用を促進するものです。

国の生産性革命推進事業を活用して、地道な販路開拓や設備投資など、前向きな投資を行う、中小企業や個人事業主などの支援を目的としています。

 

申請対象者:

市内に主たる事業所を有し、国の生産性革命推進事業のうち、補助対象事業の補助金額の確定を受けた者であって、市税の滞納がない者とする。

 

補助額:「IT導入補助金2023」の対象経費に準じる

補助率:各補助対象事業において、交付された「IT導入補助金2023」の補助金額を差し引いた金額に1/2を乗じた金額

申請締切:HPに記載なし

【埼玉県川口市】「IT導入補助金2023」に上乗せできる補助金(5) 「川口市DX推進補助金」

申請対象者:

以下の(1)~(4)の全てに該当する川口市内の事業者が対象となります。

  • 「さいたま市生産性革命支援事業」の定義に該当する中小企業・小規模事業者等であること(※詳細は「中小企業・小規模事業者等の定義」をご覧ください)
  • 令和5年4月1日以降に「IT導入補助金2023」交付確定通知を受けていること
  • DX・デジタル化に向けた取り組みを行っていること
  • 川口市内の事業者であること

補助額:

(A-B)× 1/2 = 補助金額(上限額は100万円)

※1事業者1回限りとする

A……DX・デジタル化への取り組みに要した経費(「IT導入補助金2023」の補助対象となっている経費)

B……「IT導入補助金2023」の交付確定金額

補助率:

「IT導入補助金2023」の補助対象となっている経費-「IT導入補助金2023」の交付確定金額×1/2

申請締切:HPに記載なし

【長野県】「IT導入補助金2023」に上乗せできる補助金(6) 「長野県プラス補助金(第1弾)」(中小企業経営構造転換促進事業補助金:第1弾)

「IT導入補助金2023」などの国の補助金の交付決定を受け、事業を実施する県内中⼩企業に対して、県が上乗せ補助を実施します。

ただし、国補助⾦の額の確定通知日が、令和5年2⽉1 日以降である事業に限ります。

申請対象者:

国が令和2年度の第3次補正予算で実施する中小企業等事業再構築促進事業(中小企業:卒業枠、通常枠、大規模賃金引上枠、最低賃金枠及び緊急事態宣言特別枠)、中小企業生産性革命推進事業(「IT導入補助金2023」などのうち低感染リスク型ビジネス枠に限る)の交付決定を受け、事業を実施する県内中小企業。

※上乗せ補助の対象は、第5次締切までの採択者が対象です。

補助額:540万円(国450万円、県90万円)

補助率:8/10

申請締切:令和5年9月29日まで

【高知県】「IT導入補助金2023」に上乗せできる補助金(7) 「高知県インボイス対応IT導入補助金」

国の「IT導入補助金」の「デジタル化基盤導入類型」の採択を受けた方で、 インボイス登録に関する一定の要件を満たす方に対して、県が上乗せして支援します。

 

申請対象者:

以下が主な申請者の条件です。

 

  • 高知県内に本社又は主たる事業所を有する中小企業者
  • 国のIT導入補助金デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)を活用している
  • 適格請求書(インボイス)発行事業者の登録申請を行い、 県補助金の実績報告までに適格請求書発行事業者登録が完了している

 

補助額:1事業者当たり25万円

 

補助率:国のIT導入補助金の自己負担相当分の2/3以内

 

申請締切:令和5年12月28日まで

「高知県インボイス対応IT導入補助金」の詳細は以下のコラムをご覧ください!​
人気記事TOP5 ランキング
関連記事
補助金・助成金の無料診断