「IT導入補助金2023」の変更点をざっくり解説します!

「IT導入補助金2023」と昨年度を比較して変更点について解説します!
今年「IT導入補助金2023」の申請を検討されている方必見です。

目次

「IT導入補助金2023」とは?

「IT導入補助金2023」は、中小企業・小規模事業者などが自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウェア、サービスなど)を導入するための事業費などにかかる経費の一部を補助する補助金です。

「ITツールの導入によって、会社の生産性向上を図る」という目的があります。

「IT導入補助金2023」では、インボイスの導入の促進と、PC・タブレット、レジ・券売機等の導入費用の補助も行われます。

 

今回公募要領の変更があった「通常枠」と「デジタル化基盤導入枠」(デジタル化基盤導入類型)について簡単に説明します。

「通常枠」

「デジタル化基盤導入枠」(デジタル化基盤導入類型)

「デジタル化基盤導入枠」(デジタル化基盤導入類型)は「通常枠」より申請条件が厳しい分、補助率が高くなります。

【IT導入補助金2023】「通常枠」の変更点

「通常枠」の変更点(1):下限額が引き下げられた

【2022年度】

下限額30万円

補助率1/2なので、60万円以上のIT投資をする人が「通常枠」に申請できました。

たとえば、50万円のIT投資をする場合は、50万円×1/2=25万円で下限額30万円以下になるので申請できません。

 

【2023年度】

下限額5万円

補助率1/2なので、10万円以上のIT投資をする人が「通常枠」に申請できるようになりました。

より値段の安いITツールの導入に「通常枠」が使えるようになったわけです。

「通常枠」の変更点(2):クラウド利用料が拡充された

2022年度「IT導入補助金」では、「デジタル化基盤導入枠」のクラウド利用料が2年間補助されましたが、2023年度では「通常枠」に同じく2年間補助されることになりました。

【2022年度】

クラウド利用料の補助期間を1年間とする。

 

【2023年度】

インボイス制度促進のため、クラウド利用料の補助期間を1年間から2年間へ拡大。

【IT導入補助金2023】「デジタル化基盤導入枠」(デジタル化基盤導入類型)の変更点

「デジタル化基盤導入枠」(デジタル化基盤導入類型)変更点:下限額が撤廃された

【2022年度】

下限額5万円

 

【2023年度】

下限額撤廃

「IT導入補助金2023」では3万円、4万円といったITツールを導入したい場合も申請できるようになりました。

たとえば、クラウド会計ソフトなど金額の低いITツールの導入したいときに「デジタル化基盤導入枠」(デジタル化基盤導入類型)が使えます!

まとめ

「IT導入補助金2023」では、より安いITツールも補助対象になり、クラウド利用料も延長されたことによって多くの方が申請しやすくなりました!

また、今年の10月からいよいよインボイス制度が始まります。

「インボイス制度を機に、請求書を自動化・電子化したい」などインボイス対応をご検討中の方は、「IT導入補助金2023」の「デジタル化基盤導入枠」(デジタル化基盤導入類型)が活用できます!

「IT導入補助金2023」に関する人気コラム

「IT導入補助金2023」への申請は弊社がサポートいたします!

「初めて「IT導入補助金2023」に申請するので採択されるか不安。」

「忙しくて申請の準備ができない!」

という事業者さまは、弊社にご連絡ください!

補助金のプロである株式会社リアリゼイションが御社の「IT導入補助金2023」の申請をサポートします。

「補助金の要件にあてはまるのか?」など、ささいなご相談も喜んでお受けいたします。

お問い合わせは、コラム下の「補助金・助成金の無料診断」のフォームからどうぞ!

弊社の申請サポートを利用して「IT導入補助金」に採択されたお客様の声

人気記事TOP5 ランキング
関連記事
補助金・助成金の無料診断