【2023年】「全国旅行支援」1月以降はいつから?あとから適用はできる?

2023年も引き続き「全国旅行支援」が実施されます!
ただし、割引率や地域クーポンの値段が変更される等の注意点があります。
本コラムでは、2023年1月以降の「全国旅行支援」の押さえておきたいポイントをお伝えします。

2023年1月以降の「全国旅行支援」は、いつからいつまで?

開始:2023年1月10日より準備が整った都道府県より順次受付をスタート

終了:予算がなくなり次第終了

「全国旅行支援」の対象期間は都道府県ごとに設定されているので、旅行先の実施期間をご確認ください。

たとえば、静岡県の「全国旅行支援」(「今こそ しずおか 元気旅」)は、1月10日から3月31日まで実施されます。

また、「同じ都道府県でも、旅行会社Aでは「全国旅行支援」適用商品を取り扱っているが、旅行会社Bでは取り扱っていない」という場合もあります。

例:京都(※2022年12月28日現在)

HISでは1月以降、「全国旅行支援」を実施しています。

近畿日本ツーリストでは1月以降、「全国旅行支援」を実施していません。

【全国旅行支援】1月以降の割引率は?

旅行代金の割引率は40%から20%に引き下げられます。

また、割引額の上限は交通機関での移動がセットになったツアーは1人1泊あたり5,000円、宿泊・日帰り旅行は3,000円になります。

2022年
2023年1月10日~
割引率
40%
20%
交通付き旅行
上限8,000円
上限5,000円
その他
上限5,000円
上限3,000円
地域クーポン
平日/3,000円 休日/1,000円
平日/2,000円 休日/1,000円

【全国旅行支援】1月以降の予約はあとから割引できる?

「全国旅行支援」開始日より前に予約した旅行を、あとから適用できるかは、旅行会社によって異なります。

※以下の会社の対応は2022年12月28日現在のものです。

あとから適用できない旅行会社

あとから割引の対応が未定の旅行会社

【全国旅行支援】割引を受ける条件は?

割引を受けるには、ワクチン3回接種の証明書、またはPCR検査・抗原定量検査(検体採取日+3日)・抗原定性検査(検体再採取日+1日)の陰性の検査結果通知書が必要です。

【全国旅行支援】地域クーポンを使うときは専用アプリ「region PAY」で!

以下の自治体の「全国旅行支援」を利用する場合、地域クーポン専用アプリの「region PAY」が使えます。

  • 「ただいま東京プラス」(東京都)
  • 「今こそ しずおか 元気旅」(静岡県)
  • 「いざ、神奈川!」(神奈川県)

「region PAY」を使えば、近くのクーポンを使えるお店を簡単に検索できます。

「region PAY」の使い方などは関連記事でご確認ください!

人気記事TOP5 ランキング
関連記事
補助金・助成金の無料診断