【令和4年度】「自治体マイナポイント」って何?
「自治体マイナポイント」は、マイナンバーカードを使って申請を行い、地方自治体のさまざまな取組みを通じて、キャッシュレス決済サービスで利用できるポイントがもらえる仕組みです。
たとえば、
長野県松本市では、マイナンバーカードを所有する松本市民に5,000ポイントを付与します。
また、茨城県土浦市では市内在住の18歳以下の市民に10,000ポイントを付与。
このように自治体によって、年齢制限がある等、対象者の条件が異なります。
詳しくはお住いの自治体のホームページをご覧ください。
【令和4年度】「自治体マイナポイント」参加自治体はどこ?
お住まいの自治体が「自治体マイナポイント」に参加しているかは、「自治体マイナポイント」の公式サイトから検索できます。
また、「補助金コンシェル」では、d払いと楽天Edyが使える「自治体マイナポイント」を紹介しています。
【令和4年度】「自治体マイナポイント」の申請方法は?
「自治体マイナポイント」はマイナポイントアプリを使って申請します。
(1)マイナポイントアプリをダウンロード
(2) ホーム画面の「自治体マイナポイント」
(3)「マイナンバーカードでログイン」
(4)「ログイン」
(5)マイナンバーカードを読み取る
(6)「自治体マイナポイントの申請 イベント参加登録」でお住まいの自治体を検索
(7) 「マイ決済サービスのポイント受取」で、ポイントを受け取るキャッシュレス決済サービスを登録
TikTokでお得な情報を配信中!
国の支援金や補助金、暮らしに役立つ情報などTikTokで毎週火・金に更新しています!