マイナンバーカードを取得した人に「自治体マイナポイント」や商品券などを発行する自治体が多くあります。
本コラムでは、こうした自治体独自の取り組みを紹介します。
目次
長野県松本市 「まつもとマイナポイント事業」
事業内容:マイナンバーカードの交付を受けたすべての松本市民に対して5,000円相当のマイナポイントを付与します。
実施期間:2022年11月15日~2023年2月15日
対象者:マイナンバーカードを所有する全松本市民
長野県松本市 「若者限定!まつもっとポイント+(プラス)事業」
事業内容:2023度に19~25歳になるすべての松本市民に対して10,000円相当のマイナポイントを付与します。
実施期間:2022年11月15日~2023年2月15日
対象者:2022年4月1日~2023年3月31日までの間に満年齢が19~25歳になる松本市民
茨城県守谷市 「守谷市プレミアム付デジタル商品券」
事業内容:0~18歳までのマイナンバーカード取得者に、市公式アプリ「Morinfo」を活用した「プレミアム付デジタル商品券」をポイントとして販売します。
実施期間: 2022年11月1日~2023年1月20日
対象者:2022年11月1日~2023年1月20日において、以下全てに該当する方。
- 守谷市の住民基本台帳に登録されている
- マイナンバーカードを2023年1月20日までに所有している
- 市公式アプリ「Morinfo」のアカウントを登録している
- NFC対応(マイナンバーカードを読み取れる)スマートフォンなどをお持ちの方
静岡県島田市 「しまだワクワクマイナポイント」
事業内容:2022年12月末までにマイナンバーカードを申請した市民の皆様に10,000円分のマイナポイントを付与します。
実施期間:2022年12月1日~2023年2月28日
対象者:2022年年12月末までにマイナンバーカードを申請し、かつ2023年2月末までにわくわくマイナポイントの申請をした島田市民(わくわくマイナポイント申請時に島田市に住民登録をしている方に限ります)
茨城県土浦市 「つちうら子育て支援ポイント」
事業内容:マイナンバーカードを取得した方に土浦市独自の自治体マイナポイント「つちうら子育て支援ポイント」を1人10,000ポイント付与します。
実施期間:2022年12月1日~2023年2月28日
対象者:本市にお住まいの18歳以下(2004年4月2日以降に出生した方)の市民で、マイナンバーカードを取得し、2023年2月28日(火)までに自治体マイナポイント「つちうら子育て支援ポイント」のお申込みをいただいた方
群馬県前橋市 「まえばしU29応援ポイント」
事業内容:マイナンバーカードを利用して申し込むことで、民間キャッシュレス決済サービスのお買い物などで使えるポイントがもらえる5,000円相当の自治体マイナポイントを付与します。
実施期間:2022年12月上旬~2023年2月上旬 まで
対象者:以下の条件に当てはまる方。
- マイナンバーカードを所有している
- 1992年4月2日以降生まれの
- 前橋市民
兵庫県姫路市 「ハッピーバースデーポイント」「婚活サポートポイント」等
事業内容:市民が、健康づくりやボランティアなどのポイント対象事業に参加し、マイナンバーカードを利用して申し込むことで、民間キャッシュレス決済サービスに交換し、お買い物などで利用できる自治体マイナポイントを付与します。
現在8つの施策が実施されています。
詳しくは姫路市のホームページでご確認お願いします。
実施期間:2022年11月15日~
兵庫県南あわじ市 「南あわじ自治体ポイント事業」
事業内容:マイナンバーカード取得者(すでに持っている方を含む)に5,000円相当の自治体マイナポイントを付与します。
実施期間:2022年11月15日~2023年2月28日
対象者:次の条件をすべて満たす方が対象です。
- 南あわじ市に住民票がある方
- マイナンバーカードを取得し申請期間内に自治体マイナポイントを申請された方
山口県岩国市 「岩国市マイナポイント事業」
事業内容:マイナンバーカードをお持ちの市民の方へ10,000円分のキャッシュレス決済サービスのポイントを付与します。
実施期間:2022年11月15日~2023年1月28日
対象者:次の条件をすべて満たす方が対象です。
- 岩国市に住所がある方
- マイナンバーカードを取得し申請期間内に自治体マイナポイントを申請された方
- 市が指定した決済サービスを持っている方
島根県安来市 「やすぎマイナポイント付与事業」
事業内容:マイナンバーカード取得者の市民に5,000円相当のポイントを付与します。
実施期間:2022年12月1日~2023年2月28日
対象者:下記の1~3を満たす方が対象です。
- 安来市に住民登録のある方
- マイナンバーカードをお持ちの方(申込期間内に新たにマイナンバーカードを取得した方を含む)
- 申込期間内にやすぎマイナポイントの申し込みをされた方
岡山県都窪郡早島町 「早島マイナポイント事業」
事業内容:マイナンバーカードを取得している市民に2,500円相当分のポイントを付与します。
実施期間:2022年12月1日~2023年2月15日
対象者:ポイント申込時点で、次の要件を満たす人です。
- 早島町に住民票があること
- 有効期限内の利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードを持っていること
和歌山県御坊市 「御坊市マイナンバー地域応援商品券」
事業内容:マイナンバーカードを取得した市民の方に、1人当たり10,000円分の商品券(500円×20枚綴り1セット)を配付します。
実施期間:11月末頃に商品券を発送する予定(2022年12月19日に配達完了の見込み)
対象者:次の要件を満たす方が対象となります。
- 2022年11月1日現在において御坊市に住所を有している方で、マイナンバーカード(運用中のものに限る)を保有している方
- 2022年11月2日から2023年3月17日までに御坊市からマイナンバーカードの交付を受けた方
- 御坊市に転入し、2022年11月2日から2023年3月17日までにマイナンバーカード継続利用手続を行った方
香川県 「県民生活支援事業」
事業内容:マイナンバーカードを保有する県民1人あたり5,000円分の自治体マイナポイントを付与します。
実施期間:2022年10月31日~2023年1月31日
対象者:ポイントの申込時点で、次の要件を満たす方が対象となります。
- 香川県に住民票があること
- 有効期限内の利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードを持っていること
香川県さぬき市 「市民生活支援マイナポイント支給事業」
事業内容:マイナンバーカードを取得している市民に10,000円相当の自治体マイナポイントを付与します。
実施期間:2022年11月15日~2023年1月31日
対象者:ポイントの申込時点で、次の要件を満たす方が対象となります。
- さぬき市に住所がある方
- マイナンバーカードを取得している方
- 次の決済サービスをお持ちの方
沖縄・浦添市 「てだこ電子商品券」
事業内容:市内の0~18歳の子ども1人当たり1,500円分の「てだこ電子商品券」をカード取得者または申請者に付与します。
実施期間:2023年1月15日まで
対象者:2022年12月1日時点で浦添市の住民基本台帳に登録されている0~18歳で、マイナンバーカードを取得または申請している方
まとめ
東京都や神奈川県等、自治体独自のマイナポイント付与事業を行っていないところも多くある一方、兵庫県姫路市のように数種類の自治体マイナポイント事業を行っている自治体もあります。
また、自治体マイナポイントをもらう場合、マイナンバーカードと決済サービスが必要ですが、決済サービスの種類は限定されている自治体が多いようです。
利用者数が多いPayPay等を使えない自治体も多くあるので注意が必要です。