「全国旅行支援」延長!予約済みの旅行をあとから割引することは可能?

年末が迫る中、官公庁は12月20日を期限としていた観光促進策「全国旅行支援」が12月27日まで延長、さらに年明け以降も実施すると発表しました。 12月21日の旅行を予約済みの方も多いでしょう。 予約済みの旅行に「全国旅行支援」は適用可能なのか気になるところです。 本コラムでは、12月21日以降の予約済みの旅行に対する「全国旅行支援」の適用について解説します。

年末が迫る中、観光庁は、12月20日を期限としていた観光促進策「全国旅行支援」が12月27日まで延長、さらに年明け以降も実施すると発表しました。

12月21日以降の旅行を予約した方も多いでしょう。

予約済みの旅行にあとから「全国旅行支援」を適用できるのか気になるところです。

本コラムでは、12月21日以降の予約済みの旅行に対する「全国旅行支援」の適用について解説します。

「全国旅行支援」の延長はいつまで?

現在(10月11日~12月20日)実施している「全国旅行支援」の期間は、12月27日(28日チェックアウト含む)まで延長されます。

年明け以降は、割引率を引き下げて観光需要喚起策を実施する予定です。

「全国旅行支援」のあとから割引は可能?

「全国旅行支援」スタート時、すでに予約した旅行に「全国旅行支援」をあとから適用することは、予約したプランや旅行会社によって可能でした。

今回も同様と予想できます。

大手旅行会社の「全国旅行支援」のあとから割引の対応についてまとめました。(2022年11月28日現在)

【全国旅行支援】あとから割引できる旅行会社

Yahoo!トラベル

全国旅行支援の適用条件を満たす場合、すでにご予約済みであっても全国旅行支援の適用可能です。

ただし、ヤフーパックの予約やTポイントを使ったご予約のうち、いまスグ利用をした後の宿泊料金が、「全国旅行支援クーポン」の最低利用料金以下の予約等、はあとから割引の対象外です。

詳しくは「Yahoo!トラベル」のホームページでご確認ください。

一休.com

オンラインカード決済で全額一休ポイントまたはTポイント利用している予約等は、「全国旅行支援」のあとから割引の対象外です。

詳しくは「一休.com」のホームページでご確認ください。

じゃらん

すでに成立済みのじゃらん国内宿・ホテルの会員予約は、予約期間や割引対象額などの利用条件を満たす場合に限り、延長対応後に予約変更操作でクーポンの利用が可能です。

また、年明けの「全国旅行支援」の対応に関しては未発表です。

【全国旅行支援】あとから割引できない旅行会社

JTB

「全国旅行支援」の利用を希望する場合は、現在予約している旅行を取り消し、あらためて予約の取り直しをする必要があります。

予約開始時期や条件については、準備ができ次第サイト内で案内する予定です。

商品によっては、条件が変更となる場合や宿泊施設の客室がない場合、取消の際は所定の取消料がかかる場合があるので注意が必要です。

るるぶ

「全国旅行支援」の利用を希望する場合は、現在予約している旅行を取り消し、あらためて予約の取り直しをする必要があります。

予約開始時期や条件については、準備ができ次第サイト内で案内する予定です。

商品によっては、条件が変更となる場合や宿泊施設の客室がない場合、取消の際は所定の取消料がかかる場合があるので注意が必要です。

HIS

あらたにHISの「国旅行支援」専用商品の予約を完了した場合、予約済みの旅行を取消のうえ、取消料免除申請を行います。

免除申請フォームは準備が整い次第、ホームページ上に掲載する予定です。

【全国旅行支援】あとから割引の対応が未定の旅行会社

近畿日本ツーリスト

12月21日~27日出発(28日チェックアウトまで)について「あとから割引」の対象となるか、現時点では未定です。

決定次第、ホームページで発表予定です。

ジェイアール東海ツアーズ

「全国旅行支援」の年内延長と年明け以降の実施について、詳細が決まり次第発表します。

人気記事TOP5 ランキング
関連記事
補助金・助成金の無料診断