【マイナポイント第2弾】上乗せ特典あり!おすすめの決済サービスは?
「マイナポイント第2弾」のポイントの申し込みの際に必ず必要な決済サービス。
いろいろな決済サービスがあるのでどれを選べばいいか迷いますよね。
実は、決済サービスには、上乗せ特典があるものとないものがあります。
【マイナポイント第2弾】上乗せ特典のあるキャッシュレス決済サービス
「WAON」(ワオン)
- 「健康保険証」としての利用申し込みと「公金受取口座」の登録で、5,000円以上「WAON」(ワオン)を使うと抽選で最大15,000WAONポイントが1,000人に付与される
※抽選キャンペーンは2022年8月31日までです。
「Suica」(スイカ)
- 「健康保険証」としての利用申し込みと「公金受取口座」の登録で、抽選で毎月1,000人に10,000ポイントが付与される
- 20,000円分のチャージで5,000ポイントが還元され、上限の5,000ポイントに達するとさらに1,000ポイントが上乗せされる
「au PAY」/「au PAYカード」
- 抽選で10万人に総額1億円分(1人1,000円分)がもらえる
抽選キャンペーンは2022年9月30日までです。
【マイナポイント第2弾】上乗せ特典のないキャッシュレス決済サービス
「Pay Pay」(ペイペイ)
「Pay Pay」(ペイペイ)には上記で紹介したキャッシュレス決済サービスのような上乗せ特典がありませんが選ぶメリットはあります。
- 使える店舗が多い
- チャージしたその場でポイントがもらえる
- 最短1分で登録できる
- ガイドページや24時間電話対応の登録サポートがある
- もらったポイントでお得に買い物ができる「夏のPay Pay祭り」を開催中
「Pay Pay」(ペイペイ)はキャッシュレス決済サービスの中で登録者数ナンバーワン。(2020年8月31日時点)
スマホユーザーの2人に1人が「Pay Pay」(ペイペイ)を登録しています。(2022年1月19日時点)
「普段使っているキャッシュレス決済サービスで、マイナポイントに申し込みたい!」という方は、「Pay Pay」(ペイペイ)を選ぶことが多いかもしれません。
「夏のPay Pay祭り」については公式サイトでご確認ください。
関連記事:「【還元率最大40%!】PayPay(ペイペイ)が自治体とコラボ!2022年7月実施の自治体は?」
補助金コンシェルでは補助金や助成金の申請代行を行っています。
お得な情報をニュースレターで配信中。
ニュースレター登録は、サイトの「無料でニュースレター登録」からどうぞ!