ピークが見えない「第7波」!「県民割」を一時停止する自治体は?

新型コロナウイルスの「第7波」の感染が広がる中、WHO(世界保健機関)は7月27日、先週一週間の新規感染者の人数について日本が、世界で最も多かったとする最新のリポートを発表しました。 感染のピークがいまだ見えない中、県内旅行を補助する「県民割」の実施にも影響が出ています。

新型コロナウイルスの「第7波」の感染が広がる中、WHO(世界保健機関)は7月27日、「先週一週間の新規感染者の人数について、日本が世界で最も多かった」というリポートを発表しました。

感染のピークがいまだ見えない中、県内旅行を補助する「県民割」の実施にも影響が出ています。

広島 8月から「県民割」の中止を発表

広島県は県内の新型コロナウイルスの感染者数が増加しているため、今月26日、「県民割」を8月から一時停止すると発表しました。

再開時期は今後の感染状況を踏まえて判断される予定です。

広島県の県民割「やっぱ広島じゃ割」については「広島の県民割「やっぱ広島じゃ割」とは?対象者は?」で詳しく紹介しています。

人気観光地・沖縄では?

一方、沖縄県は今月25日には新たに2562人が新型コロナウイルスに感染。

これは月曜日としては過去最多の感染者数です。

しかし、7月28日現在、沖縄県は「県民割」の停止を予定していません。

沖縄県文化観光スポーツ部は、沖縄県内での宿泊料金を割り引く「県民割」である「おきなわ彩発見キャンペーン」を8月31日宿泊分まで延長すると発表しました。

「おきなわ彩発見キャンペーン」では、旅行料金を最大50%、1人1泊当たり最大5,000円割引き、地域で使える「地域クーポン」が5,000円分付きます。

利用にあたってはワクチン3回接種またはPCR検査等の陰性証明の掲示は必要とされます。

今後、全国で感染拡大が収まらない場合は、広島県のように「県民割」の停止を行う自治体が出てくる可能性があります。

補助金コンシェルでは引き続き「県民割」やその後に予定される「全国旅行支援」を取り上げていきます!

「県民割」と「全国旅行支援」の実施時期については「【全国旅行支援】県民割との違いは?いつからいつまで?」をご覧ください。

補助金コンシェルでは補助金や助成金の申請代行を行っています。

お得な情報をニュースレターで配信中。

ニュースレター登録は、サイトの「無料でニュースレター登録」からどうぞ!

人気記事TOP5 ランキング
関連記事
補助金・助成金の無料診断