コロナ禍において原油価格・物価高騰等、経済社会が変化してきております。
生活する上で、様々な価格が高騰することにより、生活にもビジネスにも大きな打撃を受けているのは言うまでもありません。
そんな中、静岡県ではそのような事業者を救うべく「中小企業デジタル化・業態転換等促進事業費補助金」を利用した「原油価格・物価高騰等」に対応した補助金が発表されております。
中小企業デジタル化・業態転換等促進事業費補助金(2次募集)とは
静岡県では、コロナ禍において原油価格・物価高騰等、経済社会が変化する中、デジタル技術を活用した業態転換や新サービス展開等に取り組む中小企業者を支援するため、「中小企業デジタル化・業態転換等促進事業費補助金」の募集が行われております。
今回は2次募集となりますが、今後も募集は継続する可能性があります。
概要
募集期間 | 令和4年7月13日(水曜日)~7月27日(水曜日) (当日消印有効) |
---|---|
募集枠 | 原油価格・物価高騰対応枠 |
一補助対象経費 | ※原則として、税込み3万円以上の契約(発注)に限る) |
補助率 | 2/3以内 |
補助上限 | 300万円 (下限:50万円) |
最大4,000万、価格高騰は「事業再構築補助金」でも対応可能
事業再構築補助金では、第7回公募より「緊急対策枠(原油価格・物価高騰緊急対策枠)」を追加。
新型コロナウイルスの影響に加え、原油価格・物価高騰の影響による業状が厳しい事業者を対象に、加点措置を行い、優先的に支援されます。