6月30日に、マイナポイント第2弾の申込が開始され、7月4日までの申込状況を総務省が発表しました。
申込件数は3,382,311件です。
政府は、今年度中に「国民ほぼ全員へ交付」を目指しているとのこと。
マイナポイント第2弾に申込殺到!
6月30日に、マイナポイント第2弾の申込が開始され、7月4日までの申込状況を総務省が発表。
申込件数は3,382,311件です。
マイナポイント第1弾開始後5日間の申込件数は、776,160件で、比較すると第1弾の4倍以上の申込件数となります。
マイナポイントをPayPay(ペイペイ)で受け取る!
マイナポイントは、クレジットカード、電子マネーQRコードなどキャッシュレス決済サービスから1つを選んで、お買い物やチャージをすることが条件選択し、買い物やチャージをすることでもらえます。
マイナポイントを受け取る決済サービスの選択肢の1つとして、「PayPay(ペイペイ)」があります。
利用者数4500万人を超える「PayPay(ペイペイ)」ですので、マイナポイントを「PayPay(ペイペイ)」より受け取る人も多いようです。
PayPay(ペイペイ)でマイナポイントを受け取る方法
■登録に必要なもの
- PayPay(ペイペイ)アプリ
- マイナンバーカード+カード受取り時に設定した4桁のパスワード
- マイナポイントアプリ
「PayPay(ペイペイ)」で何円分受け取れる?
1.マイナンバーカード新規取得
・20,000円までのチャージまたはお買い物で、最大5,000円分のマイナポイント
2.マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み
・7,500円分のマイナポイント
3.公金受取口座の登録
・7,500円分のマイナポイント
合計最大2万円分のポイントを、すべてPayPay(ペイペイ)で受け取ることができます。
自宅でスマホを使い、マイナポイントアプリ、PayPayアプリで登録・申請が可能です。