ガソリン価格が173.6円で5週ぶりに値下がりか?補助金で36.2円の価格抑制効果あり

資源エネルギー庁が6日に発表した全国の平均ガソリン価格は、173.6円。これは、前週よりも1.3円値下がりしています。 ガソリン価格が値下がりしたのは、5週ぶりとなります。

資源エネルギー庁が6日に発表した全国の平均ガソリン価格は、173.6円。これは、前週よりも1.3円値下がりしています。

ガソリン価格が値下がりしたのは、5週ぶりとなります。

5週ぶりにガソリン価格1.3円値下がり!

資源エネルギー庁が6日に発表した全国の平均ガソリン価格は173.6円と、前週よりも1.3円の値下がり。
5週ぶりの値下がりとなりました。

政府は、ガソリンの平均価格を168円程度に抑えるため、石油元売り会社に「燃料価格激変緩和補助金」を支給しています。

石油元売り会社に対し、6月30日~7月6日まで間に、38.4円の補助を行い、36.2円の価格抑制ができたとのこと。

また、7月7日から一週間は40.2円の補助が行われます。

事業再構築補助金で原油価格・物価高騰の影響を支援する緊急対策枠が追加!

事業再構築補助金は、コロナ禍により経営が困難となっている事業者を支援するために創設された補助金です。

現在はコロナ禍に加えて、半導体の不足やロシア・ウクライナの情勢による原油価格・物価の高騰など、たび重なる問題が多くの事業者を苦しめています。

この状況を受けて、事業再構築補助金では、「原油価格・物価の高騰」に影響を受け業状が厳しい事業者を支援する「緊急対策枠(原油価格・物価高騰緊急対策枠)」が新設されました。

「原油価格・物価の高騰」などの影響を受け、業状が厳しい事業者が対象となります。

補助率は、中小企業等3/4、中堅企業2/3。
事業規模に応じて最大4,000万円が補助されます。

人気記事TOP5 ランキング
関連記事
補助金・助成金の無料診断