「全国旅行支援」の実施期間はいつ?「県民割」との違いを分かりやすく解説

連日のようにニュースで取り上げられる「全国旅行支援」。 「「全国旅行支援」を使って夏休みの旅行をお得に楽しみたい」という方も多いと思います。 実施期間は決まっているものの、開始時期はいまだ発表されていません。 また、各都道府県の旅行補助施策「県民割」が7月14日終了します。 「県民割」と「全国旅行支援」との違い踏まえ「全国旅行支援」の概要を解説します。

連日のようにニュースで取り上げられる「全国旅行支援」。

「「全国旅行支援」を使って夏休みの旅行をお得に楽しみたい」という方も多いと思います。

実施期間は決まっているものの、開始時期はいまだ発表されていません。

また、各都道府県の旅行補助施策「県民割」が7月14日終了します。

「県民割」と「全国旅行支援」との違い踏まえ「全国旅行支援」の概要を解説します。

目次

「全国旅行支援」とは?

「全国旅行支援」は2020年末に中断された「GoToトラベル」や2022年7月14日まで延期される「県民割」に代わる観光需要喚起策です。

 

「全国旅行支援」(県民割の全国拡大版)は旅行代金が最大40%(航空、バス、鉄道など交通付き旅行商品は上限8,000円、それ以外の旅行商品は上限5,000円)が割引されます。

また、それに加え最大3,000円のクーポン券が適用される予定です。

「全国旅行支援」と「県民割」の違いは?

「県民割」に代わって始まる「全国旅行支援」。

「対象者」「実施期間」等の面からこの2つの違いを見てみましょう。

【対象者】「全国旅行支援」と「県民割」を比較!

県民割
全国旅行支援
実施都道府県民と近隣都道府県居住者
日本国内在住者

「全国旅行支援」では対象者の居住地の制限がありません。

旅行先の選択地が増え、「全国旅行支援」を実施する自治体としても、実施するお客様を獲得するチャンスが増えます。

「全国旅行支援」が開始されれば、より地域経済を活発化させることにつながりそうです。

【実施期間】「全国旅行支援」と「県民割」を比較!

県民割
全国旅行支援
2022年7月14日まで
2022年7月前半~8月末(予定)

「県民割」は2022年7月14日で終了します。

「全国旅行支援」では、お盆時期の最繁忙期は対象外になります。

この「お盆期間」についての詳細な日程はいまだ発表されていません。

※一般的なお盆期間は8月13日~16日の4日間。

【割引率・割引上限額】「全国旅行支援」と「県民割」を比較!

県民割

割引率

旅行代金の50%

割引上限額(1人1泊あたり)

5,000円

クーポン券 

2,000円

全国旅行支援

割引率 

旅行代金の40%

割引上限額(1人1泊あたり)

公共交通機関(鉄道、バス、航空等)がセットの宿泊旅行
宿泊のみまたは日帰り旅行
8,000円
5,000円

クーポン券

平日
休日
3,000円
1,000円

割引率は「県民割」の50%から「全国旅行支援」の40%に10%引き下げらました。

割引率の条件は悪くなりましたが、「公共交通機関がセットの宿泊旅行」という条件が増えました。(この場合の上限額は8,000円)

 

また、「県民割」では一律2,000円分だったクーポン券も、「全国旅行支援」では平日・休日とクーポン券の値段が変化。

「全国旅行支援」の平日のクーポンは3,000円なので「県民割」よりも1,000円もお得になります。

 

「平日に公共交通機関を使って旅行に行く」という方は「全国旅行支援」のメリットをフルに活用できそうです。

「全国旅行支援」はいつから開始?

「全国旅行支援」は当初、7月前半からの開始予定でした。

しかし、6月末からの新型コロナウイルス感染者の増加。

東京都で8,000人を超える等、全国で急激に感染が拡大しているため、全国の往来を促進する「全国旅行支援」の開催は延期される方向です。(2022年7月7日時点)

いまだに詳細な日程は発表されていませんが、政府は「7月前半に開始時期を判断する」と発表しています。

「県民割」の終了と同時に「全国旅行支援」が開始されるのであれば、早くて7月15日になるかもしれません。

国内旅行が人気集中?「全国旅行支援」の開始に期待

石油価格の上昇で燃油チャージが高騰しています。

また、海外でも物価が高騰しているため、夏休みを目前にした今、国外旅行から国内旅行にシフトする動きが見られます。

国内旅行の需要が高まる中、「「全国旅行支援」の開始時期が決まらないと旅行の予定が立てられない」との声も相次いでいます。

観光地の宿泊施設でも「今取った予約は「全国旅行支援」は適用されるのか」等の問い合わせがあり、各地で混乱を招いているようです。

「県民割」→「全国旅行支援」→「GoToトラベル」?

「全国旅行支援」の実施期間は8月末までを予定されていますが、それ以降の観光需要喚起策が気になるところです。

「GoToトラベル」の再開が期待されていますが、その再開時期は未定です。

また、再開される「GoToトラベル」の内容は、前回の2020年に実施されたものと異なります。

2020年実施時の「GoToトラベル」
あらたな「GoToトラベル」
割引率
35%
30%
割引上限額(宿泊付)※1人あたり
14,000円
交通付き:10,000円/宿泊のみ: 7,000円
割引上限額(日帰り)
7,000円
3,000円

おおむね条件が悪くなることが分かります。

さらに感染症対策として、以下の条件が追加されます。

再開予定の「GoToトラベル」の実施期間は?

「全国旅行支援」の実施期間が8月末なので、「GoToトラベル」は、 9 月以降の開催が考えられます。

また、前回の「GoToトラベル」の実施期間は、2020年7月22日から2021年2月1日までの約5か月でした。

これらを踏まえて考えると、再開予定の「GoToトラベル」の実施期間は、2022年9月~2023年4月と予想できます。

まとめ

「県民割」の終了とともに始まる「全国旅行支援」。

全国で新型コロナウイルスの感染者が増加している今、開始時期が延長されています。

また、このまま感染が収束しなければ「GoToトラベル」の再開も遠のきそうです。

前回の例にならうと「GoToトラベル」の実施期間はおよそ5か月程度と考えられます。

補助金コンシェルでは、引き続き「全国旅行支援」に関する情報を発信していきます!

補助金コンシェルでは補助金・助成金のお得な情報を発信しています!

補助金コンシェルでは補助金や助成金の申請代行を行っています。

お得な情報をニュースレターで配信中。

ニュースレター登録は、サイトの「無料でニュースレター登録」からどうぞ!

人気記事TOP5 ランキング
関連記事
補助金・助成金の無料診断