コロナ禍で「新しい働き方」としてすっかり定着したテレワークですが、導入が難しい業種もありますよね。
東京都の「テレワーク導入ハンズオン支援助成金」は、このような業種の中堅企業等、中小企業等のテレワーク導入を支援する制度です。
「テレワーク導入ハンズオン支援助成金」とは
「テレワーク導入ハンズオン支援助成金」は、東京都が実施するテレワーク導入のための「ハンズオン支援コンサルティング」を受けた都内中堅企業等および中小企業等を対象に、そのテレワーク環境構築の取り組みに係る経費を助成します。
助成対象事業者
- 都内に本社または事業所を置いて現に事業を営んでおり、かつ常時雇用する労働者が2人以上999人以下の中堅企業等および中小企業等であること
- 常時雇用する労働者が都内に2人以上勤務しており、かつ当該労働者のうち1人は6か月以上継続して雇用(雇用保険に加入)していること
- 都が実施するテレワーク導入のためのハンズオン支援コンサルティングを受け、当該コンサルティング事務局より「テレワーク導入提案書」の発行を受けていること
- 実績報告日までに都が実施する「『テレワーク東京ルール』実践企業宣言」制度に登録し、「テレワーク推進リーダー」設置済表示のある宣言書の発行を受けていること
対象経費
東京都が実施するテレワーク導入のための「ハンズオン支援コンサルティング」を受け、コンサルティング事務局より発行される「テレワーク導入提案書」の内容に基づいて取り組むテレワーク環境の構築に係る経費が補助対象になります。
- テレワーク用機器等の購入費(ノートパソコン、タブレット、スマートフォン等)
- 業務ソフトウェア等の購入費
- クラウドサービス、アプリケーションソフト等の利用料
- 業務システムの導入費用(構築・設定費、保守業務委託料等)
申請受付期間
2022年6月15日~2023年3月31日
助成金の上限額と助成率
事業者の規模(常時雇用する労働者数) | 助成金の上限額 | 助成率 |
---|---|---|
30人以上999人以下 | 250万円 | 1/2 |
2人以上30人未満(29人まで) | 150万円 | 2/3 |