2022年6月10日(金)時点で発表されている、ロシア等によるウクライナの侵略をめぐる国際情勢の影響を受ける事業者に対する補助金支援をご紹介します。
1.小規模事業者持続化補助金の優先採択
LPガス等の価格高騰等の影響を受ける産業の事業者は小規模事業者持続化補助金で加点対象とし、優先的に採択が行われます。
2. 事業再構築補助金で原油価格・物価高騰等により業況が厳しい事業者に対する支援拡充
新型コロナウイルス感染症に影響を受けた中小企業などのwithコロナ社会に対応可能となる思い切った事業再構築を支援する事業再構築補助金。
新型コロナウイルス感染症の影響に加え、ウクライナ情勢の緊迫化等による原油価格・物価高騰等により業況が厳しい中小企業等に特別枠の創設や加点措置により重点的支援が行われます。
1.加点措置
原油価格・物価高騰等の経済環境の変化の影響により、2022年1月以降のいずれかの月の売上高または付加価値額が、2019年~2021年同月と比較して10%(付加価値額の場合15%)以上減少している事業者に対し、加点措置を行い、優先的に採択。
2.原油価格・物価高騰等緊急対策枠の新設
新型コロナウイルス感染症の影響に加えてウクライナ情勢の緊迫化等による原油価格・物価高騰等の経済環境の変化の影響により業況が厳しい中小企業等の事業再構築の取組を優先的に支援する「原油価格・物価高騰等緊急対策枠」を新設。
3.IT導入補助金2022にセキュリティ対策推進枠を創設
昨今の国際情勢の緊張によるサイバー攻撃等のリスクが高まっていることを踏まえ、中小企業などのセキュリティ対策強化を目的にIT導入補助金2022に「セキュリティ対策推進枠」を創設。