最近コンビニやスーパー等、いたるところで見かけるPOSレジ。
「うちの店でも使ってみたいけど費用が……」
という事業主さまは補助金を活用してPOSレジを導入してみませんか?
今回はPOSレジの概要や、導入費用が対象経費になる補助金を紹介します。
IT導入補助金の申請またはIT導入支援事業者の登録申請のご相談は、以下のフォームよりご送信ください!
目次
POSレジとは?
POSシステムが導入されているレジをPOSレジと言います。
POSシステムとは、小売業の日々の売上や販売した商品をデータ化して管理するために必要なシステムの総称です。
商品の情報や売上をデータベースとして一括管理、売上分析を可能になります。
現在POSレジはスーパーやコンビニ等のほとんどの小売業で導入されています。
POSレジの種類と特徴
POSレジの種類は大きく分けて3つあります。
パソコン型POSレジ
パソコンにPOSシステムをインストールしたものでレジの機体は不要です。
手持ちのパソコンにPOSシステムをインストールするだけですぐに使えます。
システムの月額利用料や、レシートのプリンター、キャッシュレス決済を導入する際には決済端末が必要です。
ターミナル型POSレジ
見た目は従来のレジと同じですが、POSシステムが搭載されたレジです。
スーパーやコンビニエンスストア等でよく見かけるタイプです。
釣銭を自動的に計算する等のさまざまな機能が備わっています。
レジの本体を購入する必要があるので初期費用がかかります。
保守費用がかかる点も注意が必要です。
タブレット型POSレジ
パソコン型POSレジと同じように、タブレット端末にPOSシステムのアプリをインストールして使うものです。
タブレットはパソコンよりも安価で購入できるので初期費用を抑えたい方におすすめです。
持ち運びやすくコンパクトなため、小さな店舗や移動販売等に適しています。
POSレジのメリット
- 会計・経理機能がついているため業務の効率化が図れる
- 売上データを一元管理できる
- 売上分析ができる
- 複数の店舗の情報をまとめて管理できる
- クラウド会計システムと連携できるものもある 等
デメリットとしては、初期費用が高額、月額料金がかかるという点があげられます。
なかには初期費用が30万円くらいかかるものもあります。
月額料金が無料のPOSレジもあるので、数種類を比較してから購入しましょう。
POSレジ導入事例【美容室の場合】
POSレジ導入のきっかけ:
複数のヘアサロンを経営する企業。
店舗ごとの客単価やリピート率等も含めた詳細なデータを把握したい。
リアルタイムで店の状況を確認して経営に生かしたい。
効果:
顧客管理や予約管理機能のあるPOSレジを導入。
各店舗の売上だけでなく、客単価やリピート率なども含めた詳細なデータも把握できるようになった。
売上が落ちたときにも適切な対応を迅速にとれるように。
また、経営側と店舗スタッフ双方で情報共有がしやすくなったので、モチベーションアップにもつながった。
POSレジ導入事例【飲食店の場合】
POSレジ導入のきっかけ:
複数の店舗を経営する飲食店。
狭いカウンターに通常のレジを置いているので圧迫感がある。
シンプルな内装と合うスタイリッシュなレジに代えたい。
効果:
タブレットタイプPOSレジを導入。
カウンタースペースが広く使えるようになった。
内装に溶け込むようなスマートなデザインも店のイメージにマッチしている。
毎回各店舗に確認をとらなくても、管理画面で日々の売上を前週・前年と比較できるようになった。
また、簡単に新商品を登録できる点も便利。
POSレジの購入費用が補助される補助金【(1)IT導入補助金2022】
「IT導入補助金2022」の「デジタル化基盤導入類型」ではPOSレジの導入費用が補助されます。
上限額は20万円、補助率1/2です。
たとえば、20万円のレジを購入する場合は10万円の補助が出ます。
「IT導入補助金2022」のPOSレジの分類は次の2つです。
- ターミナル型POSレジ・セミセルフ型POSレジ・セルフ型POSレジ
- PC・タブレット等が連動するモバイルPOSレジ
「IT導入補助金2022」における上記2種類のPOSレジの主な条件は次のとおりです。
- (1) 「IT導入補助金2022」で導入するソフトウェアの使用に役立つものであること
- (2) IT導入支援事業者/ベンダーによりPOSレジとして事前登録されたパッケージの中から選定すること
- (3) POSレジの付属品として以下に限り対象とする
(a)キャシュドロワ
(b)カスタマーディスプレイ
(c)レシートプリンタ
(d)自動釣銭機
(e)カードリーダ
(f)バーコードリーダ、
(g)Wi-Fi ルータ
(h)設置運搬費
詳細は「デジタル化基盤導入枠」(デジタル化基盤導入類型)の公募要領13ページでご確認ください。
POSレジの購入費用が補助!「IT導入補助金2022」の申請期間
2022年3月31日(木)受付開始~終了時期は後日案内予定(2022年4月14日現在)
株式会社リアリゼイションでは、IT導入支援事業者/ベンダー・ITツール購入者向けの申請サポートを行っております!
ご依頼はこちらから!
POSレジの購入費用が補助される補助金【(2)小規模事業者持続化補助金】
「小規模事業者持続化補助金(一般型)」は、小規模事業者等に対して、販路開拓等の取組や、その取組とあわせて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するための一部経費を補助する制度です。
補助対象は機械装置等費、広報費、旅費等多岐にわたります。
POSレジの導入は「機械装置等費」の項目で補助支援対象となります。
補助の上限額は50万円、費用の2/3以内が補助されます。
POSレジの購入費用が補助!「小規模事業者持続化補助金」の申請期間
「小規模事業者持続化補助金」の第8回目の申請期間は2022年3月29日~2022年6月3日です。
9回目以降は未定です。(2022年4月14日現在)
詳細は補助金の公式サイトをご覧ください。
POSレジの購入費用が補助される補助金【(3)事業再構築補助金】
「事業再構築補助金」は、コロナ禍で変化する経済社会に対応するための事業再構築を支援する補助金です。
2022年5月下旬から申請が始まる第6回公募では「グリーン成長枠」が新設され、その他の条件も緩和されます。
「事業再構築補助金」の補助対象は以下の要件に当てはまる中小企業です。
- 売上が減っている
- 新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編に取り組む
- 認定経営革新等支援機関と事業計画を策定する
「事業再構築補助金」は「【事業再構築補助金】2022年 第6回事業再構築補助金概要発表!今までとの違いは!?」で詳しく解説しています!
POSレジの導入費用は「機械装置・システム構築費」として補助されます。
補助率は枠によって異なりますが、最大3/4(中小企業の場合)です。
補助率については公募要領の10ページ書かれています。
「事業再構築補助金」では購入だけではなくレンタルの場合も補助されます。
詳細は公募要領の25ページをご覧ください。
POSレジの購入費用が補助!「事業再構築補助金」の申請期間
申請受付:2022年5月下旬~6月上旬予定
応募締切:2022年6月30日(木)18:00
まとめ
さまざまな業種に特化した機能を持つPOSレジがあります。
自社のサービスや店舗形態にあったものを導入しましょう。
今回はPOSレジ導入の費用が対象経費になる補助金を3つ紹介しました。
POSレジ導入を検討している事業者さまはぜひ補助金をご活用ください。
御社に代わって申請代行!補助金を活用してPOSレジを導入しませんか?
株式会社リアリゼイションでは「IT導入補助金2022」の代行申請を承っています!
すでに400社以上の補助金の申請代行を行ってまいりました。
ご質問やご依頼は以下のフォームからどうぞ!