【IT導入補助金】WEB制作会社の代理店はIT導入支援者/ベンダーになれる?

先日、「IT導入補助金2022」の公式ページが公開されました! 「IT導入補助金2022」のIT導入支援事業者/ベンダーに興味をお持ちのWEB制作会社の代理店さまも多いのではないでしょうか?

先日、「IT導入補助金2022」の公式ページが公開されました!
「IT導入補助金2022」のIT導入支援事業者/ベンダーに興味をお持ちのWEB制作会社の代理店さまも多いのではないでしょうか?
IT導入支援事業者/ベンダーへの登録は、自社のITツール販売を拡大するチャンスです!
IT導入支援事業者/ベンダーになるメリットは「【IT導入補助金2022】IT導入支援事業者/ベンダーに登録をする2つのメリット」で確認できます!

IT導入補助金の申請またはIT導入支援事業者の登録申請のご相談は、以下のフォームよりご送信ください!

補助金・助成金のご相談

目次

【IT導入補助金】IT導入補助金のIT導入支援者/ベンダーとは?

「IT導入補助金」では、ITツール購入者とIT導入支援者/ベンダーがパートナー関係をむすんで申請を行います。

IT導入支援者/ベンダーとは、ITツール購入者と共に事業を実施する事業者のことです。
ITツール購入者に対してITツールの説明、導入、運用方法の相談等のサポートおよび、補助金の交付申請や実績報告等の事務局に提出する各種申請・手続きのサポートを行います。
IT導入支援者/ベンダーになるには、「IT導入補助金」事務局と外部審査委員会の審査が必要です。
詳しくは「IT導入補助金の「IT導入支援事業者(ITベンダー)」になるためには?」でご確認ください。

【IT導入補助金】IT導入支援者/ベンダーの役割

IT導入支援者/ベンダーの役割は、ITツール投入者が導入するITツールによって、生産性向上効果を最大限引き出すことです。

【IT導入補助金】IT導入支援者/ベンダーの登録形態は2つ!

IT導入支援者/ベンダーの登録形態には以下の2種類があります。

単独で登録要件を満たしている場合は単独での登録が可能ですが、単独ではなく複数者で「コンソーシアム」を形成しIT導入支援者/ベンダーとしての業務を包括的に行うこともできます。

「法人(単独)」

法人(単独)で登録を行い、ITツールの登録から事業実施効果報告まで、IT導入支援者/ベンダーの活動の全てを1法人で行います。

「コンソーシアム」

幹事社1社と構成員1者以上で「コンソーシアム」を形成し、複数者でIT導入支援者/ベンダーとしての活動を行います。

【WEB制作会社の代理店】IT導入補助金のIT導入支援者/ベンダーに登録する方法

以下、WEB制作会社の代理店がIT導入支援者/ベンダーに登録する手順です。

(1) 仮登録

「IT導入補助金」の公式サイトの電子申請画面より仮登録を行います。
仮登録が完了した後、本登録に必要な情報が電子メールで送付されます。
本登録は決められた期限内で行ってください。

(2) 本登録

仮登録完了メールに記載の内容から本登録に進みます。
本登録画面の具体的な操作方法等は「IT導入支援事業者登録の手引き」でご確認ください。

【WEB制作会社の代理店】IT導入補助金のIT導入支援者/ベンダー登録に必要な書類

IT導入支援者/ベンダーはWEB上で登録しますが、その際にいくつか必要な書類を添付する必要があります。
必要書類は法人と個人事業主で異なるのでご注意ください。

法人の添付書類

個人事業主の添付書類

【WEB制作会社の代理店】IT導入補助金のIT導入支援者/ベンダー登録後のスケジュール

IT導入支援者/ベンダーに登録後は以下の流れになります。

【WEB制作会社の代理店】どんなITツールを登録できる?

システム開発や広告デザイン等、一般的なWEB制作会社のサービスに幅広く対応できる会社や、EFOに特化した会社等、ひとことに「WEB制作会社の代理店」と言っても特徴はさまざまです。
IT導入支援者/ベンダーに登録したWEB制作会社の代理店が、どのようなITツールを登録しているのか具体例をご紹介します!

ECサイト制作やWEB集客コンサルに特化したWEB制作の代理店の場合

メンテナンスのコスパに優れたCMSを使ってサイト構築するECサイトパッケージをITツールとして登録。

CRMシステムを開発しているWEB制作の代理店の場合

顧客や売上の分析が簡単にできる自社開発のCRMシステムをITツールとして登録。

WEBシステム開発が得意なWEB制作会社の代理店

EC構築パッケージを無料で利用・改変できるツールを登録。

EFOを得意分野とするWEB制作会社の代理店の場合

重要なお知らせ・お問い合わせ等を管理できる自社開発したWEBシステムを登録。

MAツールと連携したサイト制作に対応しているWEB制作会社の代理店の場合

顧客開拓におけるマーケティング活動を可視化・自動化できるツールをと登録。

まとめ

本コラムではWEB制作会社の代理店が「IT導入補助金」のIT導入支援事業者/ベンダーに登録する場合の手続きの流れや具体例をご紹介しました。
IT導入支援事業者/ベンダーに登録するには10項目以上の要件があります。
自社がこれら全てを満たしているかチェックするのは大変ですよね。
依頼して登録するのもひとつの手です!
弊社では「IT導入補助金」のIT導入支援事業者/ベンダーの登録を承っています。

【WEB制作会社の代理店さま必見!】IT導入支援者/ベンダーの登録は株式会社リアリゼイションまで!

「ITツールを登録したいけどやり方がよく分からない……」
「うちの会社でもIT導入補助金のIT導入支援事業者/ベンダーに登録できるのかな?」
そんなWEB制作会社の代理店の事業主さまは弊社までご連絡を!
株式会社リアリゼイションはIT導入補助金のITベンダー/IT導入支援事業者の登録申請のご相談を承っております。

補助金・助成金のご相談
人気記事TOP5 ランキング
関連記事
補助金・助成金の無料診断