【公式ページ公開!】2022年のIT導入補助金は通常枠とデジタル化基盤導入枠で募集!

令和3年度も残すところ数日となり、来月から新年度がはじまります。 先日、公募開始を控えているIT導入補助金2022の公式ページが公開されました。 IT導入補助金2022では従来の通常枠(A・B類型)が引き続き募集され、あらたに創設されたデジタル化基盤導入枠とあわせて2つの枠で公募が行われることがわかりました。 現段階では公募要領やくわしいスケジュールは「後日公開」となっていますが、現段階でわからるIT導入補助金2022の概要をご紹介していきます。

令和3年度も残すところ数日となり、来月から新年度がはじまります。

先日、公募開始を控えているIT導入補助金2022の公式ページが公開されました。

IT導入補助金2022では従来の通常枠(A・B類型)が引き続き募集され、あらたに創設されたデジタル化基盤導入枠とあわせて2つの枠で公募が行われることがわかりました。

現段階では公募要領やくわしいスケジュールは「後日公開」となっていますが、現段階でわかるIT導入補助金2022の概要をご紹介していきます。

(公募要領公開で、こまかい変更の可能性あり)

申請を検討中の方は、ぜひご覧ください。

目次

IT導入補助金2022とは?

IT導入補助金2022は、中小企業・小規模事業者などが自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウェア、サービスなど)を導入するための事業費などにかかる経費の一部を補助してもらえます。

それにより、中小企業・小規模事業者などの生産性向上を図る目的があります。

IT導入補助金2022では、インボイス制度も見すえたデジタル化の取組みへの支援を強化する方針とのこと。

これにより、これまでの通常枠(A・B類型)にくわえ、通常枠の対象ツールに加えPC・タブレット、レジ・券売機等の導入費用も対象とするデジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型・複数社連携IT導入類型)が新設され、2つの枠で公募が行われます。

複数社連携IT導入類型とは

上で説明したデジタル化基盤導入枠には、「デジタル化基盤導入型」と「複数社連携IT導入類型」があります。

この複数社連携IT導入類型とは、複数の中小企業や小規模事業者が連携してITツールなどの導入をする取組に対して支援が行われる類型です。

この「複数社」というのは10者以上であることが条件となります。

補助対象経費

IT導入補助金の補助の対象となる経費は以下のとおりです。

補助対象経費
通常枠
(A・B類型)
ソフトウェア費・クラウド利用料(最大1年分補助)・導入関連費等
デジタル化基盤導入類型
ソフトウェア購入費・クラウド利用費(最大2年分補助)・導入関連費

ハードウェア購入費(PC・タブレット・プリンター・スキャナー及びそれらの複合機器:補助率1/2以内、補助上限額10万円、レジ・券売機等:補助率1/2以内、補助上限額20万円)
補助対象経費(複数社連携IT導入類型)
ソフトウェア購入費・クラウド利用費(最大2年分補助)・導入関連費
ハードウェア購入費
PC・タブレット等 :補助率1/2以内、補助上限額10万円
AIカメラ・ビーコン・デジタルサイネージ等
レジ・券売機等:補助率1/2以内、補助上限額20万円

対象者

通常枠・デジタル化基盤導入枠〔デジタル化基盤導入型〕の対象者

中小企業・小規模事業者等(飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象)

デジタル化基盤導入枠〔複数社連携IT導入類型〕の対象者

申請はいつからいつまで?

IT導入補助金2022の公募開始および申請開始日はまだ公表されていません。

正式に公表され次第改めてご紹介いたします。

過去の申請開始日をもとに、いつごろ申請開始となるのか予測した記事も参考にご覧ください。

補助額・補助率

IT導入補助金のそれぞれの枠・類型の補助額・補助率は以下の表をご覧ください。

通常枠
種類
A類型
B類型
補助額
30万~150万円未満
150万~450万円以下
補助率
1/2以内
デジタル化基盤導入類型
補助額
ITツール
5万円~350万円
内、5万円~50万円以下部分
内、50万円超~350万円部分
機能要件
会計・受発注・決済・ECのうち1機能以上
会計・受発注・決済・ECのうち2機能以上
補助率
3/4以内
2/3以内
複数社連携IT導入類型
補助額
デジタル化基盤導入類型の要件に属する経費
デジタル化基盤導入類型の要件に属さない複数社類型特有の経費
(1)基盤導入経費
(2)消費動向等分析経費
(3)補助事業者が参画事業者をとりまとめるために要した事務費
5万円~350万円
50万円×参加事業者数
(1)+(2)×10%​
内、5万円~50万円以下部分
内、50万円超~350万円部分
機能要件
会計・受発注・決済・ECのうち1機能以上
会計・受発注・決済・ECのうち2機能以上
左記と同様
補助率
3/4以内
2/3以内
2/3以内
2/3以内

まとめ

2022年のIT導入補助金では、パソコンなどのハードウェアの購入も対象となるデジタル化基盤導入枠が創設されたことにより、申請を希望される方も増えているのではないでしょうか。

IT導入補助金2022をうまく活用し、ぜひ生産性向上や業務効率UPにつなげてみてはいかがでしょうか。

T導入補助金の申請・ITベンダー/IT導入支援事業者の登録申請のご相談はこちらから

IT導入補助金の申請やITベンダー/IT導入支援事業者に登録したいという方。

申請を行う手続き……とても大変ですよね。

公募要領などの複雑な資料の確認から、書類の準備まで、「むずかしい」「そんな時間がない」と頭を抱えていませんか?

そんな方はぜひ、株式会社リアリゼイションにお任せください!

補助金申請サポート実績400社以上の弊社があなたの補助金にかかわるお悩み事を解決します。

IT導入補助金の申請のご相談・ITベンダー/IT導入支援事業者の登録申請のご相談、どちらもお受けしています!

ささいなご相談から、申請代行まで、IT導入補助金についてのお問い合わせは、以下「IT導入補助金の相談をする」よりお問い合わせください!

人気記事TOP5 ランキング
関連記事