新型コロナウイルスの影響で売上が減少した中堅・中小・小規模事業者と個人事業者を対象とした支援金「事業復活支援金」。
最大で250万円の支援がされる、多くの企業や個人事業主が注目している支援金です。
そんな「事業復活支援金」ですが、おもにWeb申請となります。しかし、Webでの作業が困難な場合、サポート会場が用意される可能性があります。
今回はそのサポート会場(関東:神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬等、東京都以外)が設置された場合の事例を紹介します。
目次
「事業復活支援金」とは
「事業復活支援金」の対象者
「事業復活支援金」の対象者は、新型コロナの影響で2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高が50%以上落ち込んだ事業者(中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主)です。
関東(東京以外)のサポート会場は?
事業復活支援金の申請は公式サイトで電子申請(Webを利用した申請)となります。
しかし、ご自身で電子申請を行うことが困難な方のため、申請サポート会場にて補助員が電子申請の手続きをサポートされます。
会場検索は以下をご利用ください。
茨城県
中央ビル6F | 〒310-0026 茨城県水戸市泉町2-3-2 |
---|
群馬県
前橋テルサ5F | 〒371-0022 群馬県前橋市千代田町2-5-1 |
---|
栃木県
ホテルニューイタヤB1F | 〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り2-4-6 |
---|
千葉県
シンテイ千葉ビル3F | 〒260-0016 千葉県千葉市中央区栄町35-14 |
---|---|
ありがとう早稲田ビル7F | 〒271-0073 千葉県松戸市小根本45-12 |
神奈川県
ホテルグランドサン横浜2F | 〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町8-122 |
---|---|
グランベル横浜ビル4F | 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町252 |
ホテルウィングインターナショナル相模原2F | 〒252-0243 神奈川県相模原市中央区上溝5-1-30 |
セントラルホテル5F | 〒238-0007 神奈川県横須賀市若松町2-8 |
最新の事業復活支援金のサポート会場一覧はこちらをご覧ください。
まとめ
「事業復活支援金」は他の補助金同様、Web上での作業が中心となります。
そのため、WebやPCの作業に慣れていない方多く、人対人のサポートが必要となってくるかと思います。
そんな方は、直接サポート会場に向かう、もしくは弊社リアリゼイションの代行を頼んでいただければと思います。
ぜひともお声がけください。