新型コロナウイルスの影響で売上が減少した中堅・中小・小規模事業者と個人事業者を対象とした支援金「事業復活支援金」。
最大で250万円の支援がされるということで、多くの企業や個人事業主が注目している支援金です。
そんな「事業復活支援金」ですが、主にネットの申請となります。しかしなかなかネットを使う環境にないという方のため、サポート会場が設けられる可能性があります。
今回はそのサポート会場(関東:東京都)について紹介します。
目次
「事業復活支援金」とは
事業復活支援金とは、新型コロナウイルス感染症により大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主に対して、支援金を給付する制度です。
2022年3月までの見通しを立てられるよう、対象となる事業主に地域・業種問わず、固定費負担の支援として5か月分の売上高減少額を基準に算定した額を一括給付します。
事業復活支援金の給付額は、売上高に応じで3段階に設けられる予定です。
売上高 30~50%減少の上限額は、売上高 50%以上減少の上限額の6割となり最大250万円まで支給されます。
「事業復活支援金」の対象者
「事業復活支援金」の対象者は、新型コロナの影響で2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高が50%以下に落ち込んだ事業者(中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主)です。
関東(東京都)のサポート会場は?
事業復活支援金の申請は本サイトで電子申請(インターネットを利用した申請)となります。
しかし、ご自身で電子申請を行うことが困難な方のために、申請サポート会場にて補助員が電子申請の手続きをサポートする可能性があります。
月次支援金の例では、以下のサポート会場が用意されました。
今回の「事業復活支援金」でも同様にサポート会場が用意される可能性があります。
※追記
サポート会場は用意されます。詳しくは下記を御覧ください。
事業復活支援金サポート会場一覧(東京)
森本ビル5F(NATULUCK馬喰横山) | 〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町7-20) |
---|---|
新宿オークタワー1F | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-8-1 |
セミナーハウス クロス・ウェーブ府中2F | 〒183-0044 東京都府中市日鋼町1-40 |
エース足立ビル6F | 〒121-0064 東京都足立区保木間2-1-1 |
まとめ
「事業復活支援金」は、事業主に地域・業種問わず、売上高減少額を基準に一括給付される、利用勝手の良い支援金です。
ただし、申請するためには「売上台帳」等の書類を揃え、かつWeb上での作業が中心となります。
そのため、WebやPCの作業に慣れていない方も多いハズ。
そんな方は、直接サポート会場に向かう、もしくは弊社リアリゼイションの代行を頼むとよいかと思います。
ぜひともお声がけください。
事業復活支援金のご相談をするには
事業復活支援金を受給したいけれど、申請条件を何度も確認するのが面倒、手続きのやり方に不安がある……
申請を自分で行うのはなかなか大変ですよね。
事業復活支援金の申請は株式会社リアリゼイションにおまかせください!
給付金の専門家が申請手続きを徹底的にサポートいたします。
疑問点やご相談は以下のフォームよりお問い合わせください。