地域雇雇用情勢が厳しい地域等において、雇用開発に取り組む事業主を支援するために、当該地域に事業所を設置・整備し、それに伴い地域に居住する求職者等を雇い入れる事業主に対して助成 | |
---|---|
対象地域 | 同意雇用開発促進地域、過疎等雇用改善地域、特定有人国境離島地域等 |
公募期間 | 支給申請期間
【第1回目】 「完了届(第1回支給申請書)」を計画日から起算して18か月を経過する日まで 【第2回・3回目】 支給基準日が経過するごとに、支給基準日の翌日から起算して2か月以内 |
利用目的 | 人材育成・雇用、助成金 |
対象者 | 同意雇用開発促進地域等の事業所における施設・設備の設置・整備を行う事業主 |
対象要件 | 【第1回目】
(1)同意雇用開発促進地域等の事業所における施設・設備の設置・整備及び、 地域に居住する求職者等の雇い入れに関する計画書を労働局長に提出すること。 (2)事業の用に供する施設や設備を計画期間内に設置・整備すること。 (3)地域に居住する求職者等を計画期間内に常時雇用する雇用保険の一般被保険者または 高年齢被保険者としてハローワーク等の紹介により3人以上雇い入れること。 (4)事業所における労働者数の増加 設置・設備事業所における完了日における被保険者数が、 計画日の前日における数に比べ3人以上増加していること。 【第2回目・3回目】 (1)被保険者数の維持 (2)対象労働者の維持 (3)対象労働者の職場定着 |
上限金額 | (1)事業所の設置・整備費用と対象労働者の増加数等に応じて支給 48~760万円<60~960万円>(最大3年間(3回)) ※<>内は生産性要件を満たす場合 (2)創業の場合 第1回目の支給において、支給額の同額を上乗せ (3)中小企業の場合 第1回目の支給において、支給額の1/2相当額を上乗せ |
補助率 | ‐ |
対象経費 | ‐ |
実施機関 | 厚生労働省 |
公募要綱 | https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/
koyou_roudou/koyou/kyufukin/dl/chikikoyoukaihatu_youryou.pdf |
人気記事TOP5 ランキング
関連記事