東京の地域色あふれた魅力的な「地域資源」を 活かして新製品・新サービスの開発及び改良に取組む都内中小企業者等を支援することにより、 地域経済の活性化を図ることを目的。 また、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い顕在化した新たな問題をはじめ、「未来の東京」 戦略ビジョンに示されるような都市課題を解決するため、都内中小企業者等が行う新製品・新サー ビスの開発及び改良を支援することにより、東京の産業の活性化を図ることを目的としている。 | |
---|---|
対象地域 | 東京都 |
公募期間 | 令和3年7月1日~7月31日 ※公募は終了しました |
利用目的 | 経営改善・経営強化 |
対象者 | 都内の中小企業 |
対象要件 | ◆助成事業の実施場所を有していること
ア 自社の事業所,工場等であること イ 原則として東京都内であること ウ 申請書記載の購入物品、開発人員、本助成事業における成果物等が確認できること ◆申請日時点で次のア~ウのいずれかの一時支援金等を申請していること。 ただし、助成 金交付決定にあたっては、交付決定日の前日までに 申請した一時支援金等の給付が確定している必要がある ア 緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 (経済産業省(国)) イ 緊急事態措置又はまん延防止等重点措置の影響緩和に係る月次支援金 (経済産業省(国)) ウ 東京都中小企業者等月次支援給付金 (東京都) |
上限金額 | 1,500万円 |
補助率 | 2分の1以内 ※申請区分「(2)地域資源活用事業(一時支援金等受給者向け)」については 5分の4以内 |
対象経費 | <開発費>
(1)原材料・副資材費 (2)機械装置・工具器具費、 (3)委託・外注費 (4)専門家指導費 (5)賃借費 (6)産業財産権出願・導入費、 (7)直接人件費 <試作品広報費> (8)広告費 (9)展示会等参加費 (10)イベント開催費 |
実施機関 | 東京都
中小企業振興公社 |
公募要綱 | https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/ rmepal00000269ce-att/R3_chiiki_youkou.pdf |
人気記事TOP5 ランキング
関連記事